採用力向上セミナー(第1回/全2回)※会場/オンライン同時開催

09月02日14:00 ~ 16:00
会場とオンラインのハイブリッド開催
数年後の経営をラクにする採用手法のトレンドを学ぶ
『欲しい人材に選ばれ、辞退されない中小企業になる採用力向上セミナー』(第1回/全2回)
長引くコロナ禍で変化の激しい今、自社の強みを発見し、経営者の想いや職場の魅力を効果的に伝える「採用できるノウハウ」を、人手不足対応のための5つのステップで分かりやすくお伝えします。
分かっているけど手をつけられないこんなお悩みを、5ステップで即解決!
- ・欲しい人材をピンポイントで獲得したい
- ・話し下手で、自社をどんなフレーズでPRすれば採用できるのか分からない
- ・合同企業説明会でどうブースを演出すれば良いのか分からない
- ・選考の仕方や、面接で何を質問して良いかが分からない
- ・せっかく採用したが、「見て覚えて!」以外のスタッフを育てる仕組みが分からない
- ・スタッフの労働意欲を高めたい
- ■開催日時(配信時間)/2022年9月2日(金)14:00~16:00
- ■開催方法/会場とオンラインのハイブリッド開催
- ■会場参加/沖縄産業支援センター6F 602会議室(那覇市字小禄1831番地1)会場定員10社20名
- ■オンライン参加/オンラインライブ配信同時開催(Microsoft Teams)
- ■参加費/無料
- ■対象/沖縄県内中小企業・小規模事業の経営者・人事担当者
■内容/【第1回(前半)/全2回】採用する人材像を明確にしよう
[第1部]
STEP1 経営課題を見つめ直す
STEP2 経営課題を解決するための方策を検討する
[第2部]
STEP3 求人像や人材の調達方法(外部or社内)を明確化する
※新型コロナウィルスの影響にて、開催内容を変更する場合がございますので、ご了承ください。
担当講師プロフィール(第1・2回)/原 正紀 氏
(株)クオリティ・オブ・ライフ代表取締役 (株)沖縄QOL代表取締役
早稲田大学法学部卒業後、株式会社リクルートにおいて人材サービス分野でコンサルティング営業を実施。その後独立して採用・定着・育成・人事制度構築などに関する提案を行い、多数の企業の成長・変革をサポート。官公庁や教育機関に対しても幅広く人材関係の提案活動を行う。併せて多くの自治体から公共事業での人材コンサルティングや就職氷河期世代の雇用対策支援に多く携わる。
- ・高知大学客員教授(キャリア論)、成城大学非常勤講師(起業論)
- ・中小企業診断士、国家資格キャリアコンサルタント、ITコーディネーター
- ・厚労省・経産省「働き方改革検討委員」、中小企業庁「人材不足対応研究会委員」等
■申込/下記いずれかの方法でお申込みください。
複数のセミナーにお申込される場合は一度ブラウザを閉じてからお申込ください